TOP > 大和の四季を巡る臨時バス > 八木新宮特急バス

八木新宮特急バス

八木新宮特急バスメインビジュアル画像

八木新宮特急バスのお知らせ

お知らせがありません。

八木新宮特急バスとは?

全長169.9㎞、停留所の数は168、高速道路を使わない路線では、日本一の走行距離を誇る路線バス、それが八木新宮特急バスです。道中には、日本一大きな村といわれる十津川村、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」エリアを駆け抜け、知る人ぞ知る温泉地もたくさんあります。世界遺産でハイキングしたり、温泉で疲れた体を癒せるスローなバスの旅はいかがでしょうか?

観光特急「やまかぜ」
土日祝日のみ運行中!

土日祝日のみ大和八木駅発2便目と、新宮駅発3便目を奈良県内のルートを一部変更し、 さらに停留所を通過することで速達化いたします。速達化対象便の「五条駅~ホテル昴」間で停車する停留所は、五条駅・賀名生和田北口・星のくに・上野地・十津川村役場・十津川温泉・ホテル昴のみです。その他バス停の時刻・運賃は「奈良バスなびweb」で検索ください。

八木新宮特急バス 完全乗車記念品

八木新宮特急バスにて大和八木駅~新宮駅まで同一便で完全乗車いただいたお客様に、乗車記念品を贈呈いたします。日本一距離の長い路線バスを完全乗車し、旅の思い出となる記念品をお持ち帰りください。

記念乗車証写真
記念乗車証

樹齢200年の天然木「吉野杉」で作られた木製のしおりに、完全乗車日の日付を押してお渡しします

路線図パンプレットイメージ
路線図

全168停留所と沿線の見どころを写真とともにご紹介。日本一長い路線バスに乗車された方にとって、改めてその長さを実感できる路線図です。

十津川温泉バス停待合所に
「足湯」オープン

毎日7時から18時30分まで開放しておりますので、どなたでもご自由にご利用いただけます。
※シーカくんと郷士くんは通常おりません。

スマホ1つでラクラク熊野周遊

令和6年7月19日(金)から11月30日(土)の間、バスや観光施設、アクティビティ等のチケットをスマートフォン1つで予約・決済・利用できるWebシステム「KiiPass Kumano」のご利用が可能となります。熊野エリアにおける各種チケット(一部割引価格)を購入いただけるとともに、チケット購入の方には、エリア内の飲食店や土産店等で使えるクーポンもご利用いただけます。

谷瀬の吊り橋 全面通行止めについて
─2024年11月5日(火)~
2025年3月末(予定)─

隣接建物解体工事に伴い、「谷瀬の吊り橋」が全面通行止めとなります。
※通行止めの期間中は、「谷瀬の吊り橋」の渡橋・見学はできませんのでご注意ください。
また八木新宮特急バスは迂回ルートを通り、通常運行いたします。

詳しくは十津川村ホームページをご覧ください。 >>こちら

八木新宮特急バス 時刻表

▼ 新宮駅ゆき

やまかぜ
大和八木駅(南)9:1511:3813:38
高田市駅9:3411:5713:57
五條バスセンター10:2913:0415:04
五条駅10:3113:0615:06
賀名生和田北口10:5013:2215:25
城戸10:5715:32
星のくに11:2013:4715:55
大塔支所11:3816:13
上野地(谷瀬の吊り橋)12:2514:4117:00
風屋12:4917:24
十津川村役場13:0615:1717:41
折立13:2017:55
十津川温泉13:3915:3918:14
ホテル昴13:4515:4518:20
本宮大社前14:2316:2318:58
湯の峰温泉14:3416:3419:09
川湯温泉14:4416:4419:19
新宮駅15:4717:4920:22

▼ 大和八木駅ゆき

やまかぜ
新宮駅5:537:4610:18
川湯温泉6:538:4611:18
湯の峰温泉7:038:5611:28
本宮大社前7:149:0711:39
ホテル昴9:4612:18
十津川温泉8:0110:0112:33
折立8:1010:10
十津川村役場8:2410:2412:46
風屋8:4110:41
上野地(谷瀬の吊り橋)9:2411:2413:44
大塔支所9:5111:51
星のくに10:0912:0914:16
城戸10:3212:32
賀名生和田北口10:3912:3914:41
五条駅10:5712:5714:57
五條バスセンター11:1813:1815:18
高田市駅12:0214:0216:02
大和八木駅(南)12:2414:2416:24

※やまかぜも他の系統と同じ車両で運行します。
※途中、五條バスセンターで約10分、上野地(谷瀬の吊り橋)で約20分、十津川温泉で約10分の休憩をお取りいたします。
便により休憩時間が異なりますので、詳細はご乗車時に乗務員へご確認ください。

運賃(おとな・片道)

大和八木駅から賀名生和田北口1,600円
城戸1,800円
星のくに2,200円
大塔支所2,450円
上野地2,850円
風屋3,300円
十津川村役場3,600円
折立3,850円
十津川温泉3,950円
ホテル昴4,000円
本宮大社前4,600円
湯の峰温泉4,750円
川湯温泉4,850円
新宮駅6,150円
五條バスセンター・
五条駅から
賀名生和田北口470円
城戸610円
星のくに1,280円
大塔支所1,600円
上野地2,000円
風屋2,400円
十津川村役場2,750円
折立3,000円
十津川温泉3,100円
ホテル昴3,150円
本宮大社前3,750円
湯の峰温泉3,900円
川湯温泉3,900円
新宮駅5,300円

168バスハイク乗車券

五條、十津川、熊野観光に便利な168バスハイク乗車券は、大和八木駅~五條バスセンターからご乗車され、天辻以遠で降車されるお客様に便利な乗車券です。

特徴

五條バスセンター・五条駅から速玉大社前間(下図の太線の区間)の途中下車が可能です。2日間有効ですので、十津川温泉等で1泊した後でも引き続きご乗車いただけます。新宮駅方面からの設定もございます。 (ご注意:逆方向へ戻ることはできません。)

発券区間・運賃

発券区間・運賃の説明図 タップして拡大

ご利用例[大和八木駅から新宮駅まで]

ご利用例の説明図 タップして拡大
通常の料金(大和八木駅から新宮駅)168バスハイク乗車券
1,340円 + 2,000円 + 1,650円 + 920円 + 1,560円 = 7,470円6,150円
通常の料金(大和八木駅から新宮駅)1,340円 + 2,000円 + 1,650円 + 920円 + 1,560円 = 7,470円
168バスハイク乗車券6,150円

発売場所

奈良交通社 各窓口(各発売窓口の営業時間は奈良交通 乗車券発売窓口ページでご確認ください)
※バス車内では発売しておりませんので、あらかじめご了承下さい。

168バスハイク乗車券
WEB販売申込方法

168バスハイク乗車券はWEBからのお申し込みが可能です。
お申込みは下記の「乗車券申込書はこちら」からお進みください。

※八木新宮線は予約制のバスではございません。
※大和八木駅からご乗車の場合は当社の八木案内所でご購入ください。
※「払戻し」はWEBでお取り扱いできません。案内所窓口にてお申し付けください。
※郵送料などの手数料が発生します。またお申込みからお届けまで数日かかります。

詳しくは「乗車券申込書」をご確認ください。

八木新宮特急バスに関する
お問合せ

奈良交通 お客様サービスセンター
TEL 0742-20-3100
(8:30~19:00/年中無休)